アルベルト・サントス-デュモン。私はこの名を耳にするたびわくわくします。のちにベル・エポックと呼ばれる1900年前後のパリの空を自作の飛行船で散歩していたと聞けば誰しもそうなることでしょう。それまで風まかせだった気球に、エンジンと方向舵を取り付けて自由にコントロールできるようにしました。1901年10月19日、サントス6号飛行船はエッフェル塔の周回飛行に成功しました。
品番D001
1/1000サントス6号飛行船
¥12,000 税別
・乾電池で飛行船が周回します
・飛行船の全長30mm
・全体の高さ230mm
・難易度★★★☆☆
※パーツの切り取りにナイフは不要です
※接着剤は不要です
※単3乾電池を1本ご用意ください
プチプチっとパーツを切り取ります。ナイフは不要です。
アルミの飛行船に輪っかをはめ込んでいきます。
凱旋門のパーツを差し込みます。
パーツを切り取ったあとのワクを利用して凱旋門から放射状に広がるパリの街ができあがります。
[E001] 1/1000 エッフェル塔とセットで揃えて、1901年10月19日のパリ上空を再現してみてください。
※画像は演出のため吊るし線を消しています。