F 模型航空シリーズ

模型航空という科学

子供の頃、竹ひごと和紙で飛行機を作り、ゴム動力で飛ばした経験はないでしょうか。ライトプレーンと呼ばれる飛べる仕組みを持った小さな模型飛行機。模型飛行機も本物の飛行機と同様、100年以上にわたって発展してきました。

このシリーズでは、奥深い模型航空の歴史から代表的な飛行機を手のひらサイズのミニチュアキットに仕立てました。

(すべてディスプレイモデルです。実際には飛びません。インテリアとしてお楽しみください)

製品一覧

品番F001

ライトプレーン

¥1,500 

極細ゴムでプロペラが回転

・アルミホイール入り

・初心者の方もどうぞ

・難易度★★

品番F002

ウェークフィールド

¥1,500 

息をかけるとプロペラが回転

・アルミホイール入り

・初心者の方もどうぞ

・難易度★

品番F003

羽ばたき飛行機

¥6,000 

・モーターで羽ばたきます

・クランク機構がわかる

・単3乾電池を2本ご用意ください

・難易度★★★


F001はこれが元になっています

竹ひごの骨組みに和紙を貼って翼をつくります。ゴムを巻いてプロペラ回転。大空へ!

F003の元

昭和初期には教材として使われていました。

すべてのエアロベース製品はモデルキットデザイナー岩見慎一が設計し、国内の委託工場で生産しています。

当社製品の対象年齢は15歳以上です。お子様が作るときは、必ず保護者がつきそい、パーツの尖り、パーツの入った袋をかぶらないこと、工具の扱いと保管に注意を払ってください。当社製品の素材は主に真鍮、銅、ステンレス、ホワイトメタル、マグネット、ヒノキです。アレルギーのある方はご注意ください。