 
    
1909年に英仏ドーバー海峡横断に挑戦したアントワネット。
フランスらしい美しい機体です。
 
    
初期型はこのように大きなエルロンがつきます。味わいがありますね。
 
    
紙の試作品。
 
    
真鍮で量産しました。別売りではなく、キット付属品とします。この主翼セットがついて、通常のキットと同じ価格(2,500+税)です。
 
    
ボリュームが増しますね。
 
    
エルロンのない通常品も付属しますから
 
    
どちらか選んで組み立ててくださいね。
 
    
で、これがエアロベース流。主翼をケタに差し込んだあと、ストッパーのツメを曲げずにおけば、2種類の翼型を交換することができます。やわらかい真鍮なので、数回ならツメを開閉してもOKです。
 
    
B009 アントワネットの発売は2001年です。24年間で数度、ツメや曲げ具合を再調整・改良してきました。ではなぜ、最初からエルロンつきの主翼をセットしなかったかと言いますと、ご覧のようにワク面積いっぱいにパーツが詰まっているからです。今回、別ワクで量産することを思いつきました。その分、コストは上がりますが、長く販売を続けてきた製品に関しては、今後もこのように改良して、これからもずっとラインナップしていきます。
 
    
別売りのマグネットスタンド
 
    
 
    
機体固定用チップは「F」を使用します。両面テープや瞬間接着剤、エポキシ系接着剤で取り付けますが、やりにくいときは、大きめのチップを使うとよいでしょう。
 
    

