8月6日(土)と7日(日)、ヨドバシカメラ マルチメディア梅田の5Fでエアロベース無料体験会を開催しました。設計者・エアロベース岩見といっしょに、飛行機を作りました。たくさんの方にご参加いただきました!なかには2日連続で作っていかれた小6生も。またいつかね!
当社のワークショップには、これまで延べ8,000名以上の方が参加されました。カッターナイフを初めて使う小学1年生でもOK。また、当社のキットは接着剤不要ですが、体験会では、瞬間接着剤を使っていただきます。上手に接着剤をつける方法も身につきますよ!
エアロベースに慣れている方もぜひご参加ください。きっと楽しい時間を過ごしていただけます!
ヨドバシカメラ マルチメディア梅田 5Fにエアロベースワールドが出現!完成見本もたっぷり展示しています。ぜひお立ちよりください。
エアロベースワールドには、設計中の新製品、カーチスジェニーの試作品も展示中です!
「千人灯籠踊り」で有名な熊本県山鹿市の「山鹿灯籠まつり」。
このお祭りが今年8月、
3年ぶりに開催されます。
【山鹿灯籠まつり とは】
エアロベースではお祭りに合わせて「金灯籠(かなとうろう)」を数量限定で販売します。
エアロベース公式ストア
[金灯籠(かなとうろう)ミニランタン J003] 5,500円(税込)
※ 7/9 & 10の東京ドールハウス・ミニチュアショウの会場では特別価格で販売いたします。
東京ドールハウス・ミニチュアショウに出展しました。
とき:7月9日(土)・10日(日)
ところ:東京都立産業貿易センター台東館 7階展示室
ブース名:エアロベース・机の上の航空史
二日間とも大盛況でした。
エアロベースを初めてご覧になる方にもたくさん購入いただきました。また、以前からのお客様もたくさん来場いただきありがとうございました。
エアロベースの組み立てには工具が必要です。
基本的には、はめ込み式なので、カッターナイフとピンセットがあればOK。
一部、瞬間接着剤を使う製品もあります。
詳しくは おすすめ工具一覧 をご覧ください。
当社製品の対象年齢は15歳以上です。お子様が作るときは、必ず保護者がつきそい、パーツの尖り、パーツの入った袋をかぶらないこと、工具の扱いと保管に注意を払ってください。当社製品の素材は主に真鍮、銅、ステンレス、ホワイトメタル、マグネット、ヒノキです。アレルギーのある方はご注意ください。
すべてのエアロベース製品はモデルキットデザイナー岩見慎一が設計し、国内の委託工場で生産しています。