まずはこの動画をご覧ください。
商品の概要

エッフェル塔1階(日本でいうところの2階)の外壁には、創建当時の著名な科学者72名の名前が刻まれています。

1/500(大)用。

こちらは1/1000(小)専用です。
完成したエッフェル塔に、後付けできます。お手持ちのエッフェル塔に、新たな楽しさをプラスしてみてください。

ご用意いただくもの

両面テープをご用意ください。
ナイスタック03のほうが強力ですが、小さく切った小片ですと手にくっつく力が強くて、扱いにくい感があります。
02は、手から簡単にはずれます。
これら以外の両面テープでもOKです。なるべく薄手が良いでしょう。

瞬間接着剤やエポキシ系接着剤でもくっつきますが、やや難しい作業になります。両面テープがおすすめ。
1/500の組み立て方

カッターナイフなど使わずに、指でこのようにバラします。18名ずつ、4枚合計で72名の名前が刻まれています。

1/500エッフェル塔は、地上階のエレベーターによって、東西南北が再現されています。オプションパーツにも東西南北があります。キット付属の図を参考に、正しい面に貼り付けましょう。

パーツの裏側に両面テープを貼っていきます。

端から順に、名前の小片をピンセットでつまんで、いったりきたりしてバラします。

いっぺんにバラしてしまうと、順番がわからなくなりますので、ひとつ外してはくっつけて、を繰り返します。

綿棒やつまようじでそっと押して、しっかり貼り付けましょう。

ここまで進むと、ひとつひとつくっつける工程が楽しくなってきます!
1/500用は3種類 生産しました。


限定6セット・24金メッキ仕様

1/1000の組み立て方

カッターナイフでパーツを切り外します。
※ この画像で、上に外しているパーツは組立に使いません。

4枚の板には「1北、2西」など刻まれています。
これで両隣の面に貼り付けるパーツがわかります。

両面テープを貼ります。

カッターナイフの先で両面テープの剥離紙をはがします。

1/500とは違い、小片1枚ずつではなく、いっぺんに面に貼り付けます。つまようじでしっかり押さえます。
不要な支え板を取り外します。

小片が外れてしまったら、くっつけ直せばOKです!
エアロベース公式ストアで販売開始しました。
https://www.aerobase.shop/product-list/26
エッフェル塔キットも、1/500、1/1000とも、在庫あります。
1/500・24金メッキは在庫1
1/500・銅仕様は在庫2
1/500・ステンレス仕様は在庫5